Information

2022.06.01お知らせ

2022(令和4)年度 社会人育成講習会の受講申込受付を開始しました!(*受付終了)

本学は、1938(昭和13)年の創設以来、「理論と実際技術をあわせ修め、勤労を尊ぶ優秀な技術者を育成する。」との教育理念に基づき、多くの学生を食品関連企業に輩出してまいりました。

近年、食の「安全・安心」に関する意識の高まりから、食品関連の製造現場において確かな技術力が要求されていますが、本学はそのニーズに応えるため、「社会人育成講習会」を開講し、ご好評を得ております。

つきましては、下記の要領で受講者を募集いたしますので、この機会に是非ご参加ください。

開催場所
 東洋食品工業短期大学(兵庫県川西市) ※本学までの道順はこちらです

開催期間
 2022(令和4)年 822日(月)~ 9月 9日(金)※コースにより受講期間は異なります。

 

コース 受講期間 受講料(税込) 申込状況
  食品分析技術コース(1週間) 8月22日(月)~ 8月26日(金) 6万円 受付終了
  食品製造技術コース(1週間) 8月29日(月)~ 9月  2日(金) 6万円 受付終了
  密封技術コース(1週間) 9月  5日(月)~ 9月  9日(金) 6万円 受付終了
  食品分析・製造技術コース(2週間) 8月22日(月)~ 9月  2日(金) 12万円   受付終了
  食品製造・密封技術コース(2週間) 8月29日(月)~ 9月  9日(金) 12万円   受付終了
  食品総合技術コース(3週間) 8月22日(月)~ 9月  9日(金) 18万円   受付終了

 

★「食品総合コース」「食品分析・製造技術コース」「食品製造・密封技術コース」を修了(※)された方には、学校教育法第105条等に基づいて「履修証明書」を交付いたします。さらに、「食品総合技術コース」修了者には、本学規程に基づいて「包装食品技術管理者」(商標登録済)の資格・称号を授与いたします。
  (※)修了要件は、下記2点です。
     1.一週間ごとに総授業時間数の3分の2以上に出席すること
     2.毎週金曜日に行われる筆記試験において6割以上正解すること

   詳しくはコチラをご覧ください。→ 履修証明プログラム ※シラバスは前年のものになります。

講習会詳細(PDF file)
  詳細はこちら⇒(コース概要・講義概要・時間割・申込用紙

受講資格
  (履修証明プログラム(「食品総合」「食品分析・製造技術」「食品製造・密封技術」 3コース))
     ・高等学校若しくは中等教育学校を卒業された方
     ・通常の課程による12年の学校教育を修了された方
     ・文部科学大臣の定めるところにより上記と同等以上の学力があると認められた方

  (履修証明プログラム以外)
     下記の受講対象者であれば、どなたでも受講できます。

受講対象者
    ・食品及び容器関連企業で実務経験(2年程度)を有する方
    ・農業高校、水産高校等で食品加工・食品製造の教育に携わっている方
    ・食品産業に転職及び求職するために必要な能力の習得を計画している方
    ・その他、本学が受講を認めた方

募集人員
 各週20名

申込方法
 (履修証明プログラム)
   以下2点を、必ず郵送でご送付ください。
    ・社会人育成講習会(履修証明プログラム)参加申込書 → (履修証明プログラム
    ・最終学歴校の卒業証明書(原本)または卒業証書(写し)
   申込書類の書類選考により履修を決定し、申込者に通知いたします。

 (履修証明プログラム以外)
   社会人育成講習会(1週間コース)参加申込書 → (1週間コース)をFAXまたは郵送でご送付ください。

申込締切
  2022(令和4)年 7月14日(木) 食品分析技術コース(1週間)、密封技術コース(1週間)のみ
 *食品製造技術(2週目)を含むコースは定員に達しましたため、6月10日(金)17時到着分を持ちまして受付を終了しました。
 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。申込状況につきましては、当ページでご確認ください。

その他
 • 本学敷地内は禁煙となっております。また、お車での来場はご遠慮ください。
 • ご不明な点などございましたら、本学事務室にお問い合わせください。

申込み・問い合わせ先
 東洋食品工業短期大学 事務室 (〒666-0026兵庫県川西市南花屋敷4-23-2)
 TEL:072-759-4221 ,FAX:072-758-6959
 HP:https://www.toshoku.ac.jp/contact/

PAGE TOP