講演会
東洋食品工業短期大学では年に1回講演会を開催しております。
講演会日程及び、過去の講演会実績をご覧いただけます。
-
2023(令和5)年度 第19回 講演会
- 第1部「災害に備える“自分の命を守るために”」
第2部「飲料缶に込められた技術」
- 第1部「災害に備える“自分の命を守るために”」
-
2022(令和4)年度 第18回 講演会
- 第1部「PETボトルリサイクルの現状と今後の課題」
第2部「日常生活の中のSDGs~未来の子どもたちのために~」
- 第1部「PETボトルリサイクルの現状と今後の課題」
-
2021(令和3)年度 第17回 講演会
- 「食と健康」
- 第1部「現代人が抱える野菜不足と解決方法」
第2部「大阪万博と外食産業誕生」
-
2020(令和2)年度 第16回 講演会
- 「食と健康」
- 第1部「メタボ予防による健康の維持・増進への秘訣」
第2部「健康な“骨づくり”とビタミン」
-
2019(令和元)年度 第15回 講演会
- 「食の果てしない多様性 ~家庭の冷凍食品から宇宙食まで~」
- 第1部「冷凍食品、その知られざる魅力」
第2部「宇宙食の歴史と現状ならびに災害時の食への活用」
-
2018(平成30)年度 第14回 講演会
- 「もしも」に備えた保存食、災害食」
- 第1部-1「まぐろ・かつお原料とツナ缶(シーチキン)について」
第1部-2「もしもに備える食 ~災害時でもいつもの食事を~」
第2部「食品を冷凍して復元する技(わざ)とサイエンス」
-
2017(平成29)年度 第13回 講演会
- 「食と健康」
- 第1部「噛むと食品」
第2部「おいしさの科学研究の現状と今後の展望」
-
2016(平成28)年度 第12回 講演会
- 「食の安全・安心」
- 第1部「食品会社の安心・安全への取り組み」
第2部「食のリスクと対策」
-
2015(平成27)年度 第11回 講演会
- 「食の安全・安心」
- 第1部「商社の食品ビジネスと食品安全管理」
第2部「さらなる食の安全安心の実現に向けて ~兵庫県立農業大学校の挑戦~」
-
2014(平成26)年度 第10回 講演会
- 「第10回定例講演会および創設者高碕達之助没後50周年記念講演会」
- 第1部「~東日本大震災~ 政府の食料支援から学ぶ食品企業と消費者の備え」
第2部「貿易こそ最大の平和の使者 ~異色の外交家・高碕達之助の実像~」
-
2013(平成25)年度 第9回 講演会
- 「医薬品に関わる安全・安心」
- ■講演者
第一三共株式会社 製薬技術本部 製剤技術研究所 包装研究グループ 主任研究員 久保田 清 氏
大阪府立大学 21世紀科学研究機構 BNCT研究センター ホウ素薬剤科学研究室 特認教授・農学博士 切畑 光統 氏
-
2012(平成24)年度 第8回 講演会
- 「食を守り育てる」
- ■講師
大阪大学微生物病研究所 特任教授 藤永 由佳子氏
大阪府立環境農林水産総合研究所 食の安全研究部 総括研究員 細見 彰洋氏
-
2011(平成23)年度 開学50周年記念講演会/第7回 講演会
- 「開学50周年記念講演会/第7回定例講演会」
- ■講演者
立命館大学大学院国際関係研究科 講師 村上友章氏
水口技術士事務所 所長 水口眞一氏
-
2010(平成22)年度 第6回 講演会
- 「食品の製造上に於ける安全性確保の取り組み」
- ■講師
関西大学 化学生命工学部 教授 土戸 哲明氏
(株)イズミフードマシナリ 尾崎 久輝氏
-
2009(平成21)年度 第5回 講演会
- 「安全・安心な食品原料の供給と調達」
- ■講師
近畿大学 生物理工学部 生物工学科 教授 泉 秀実 氏
株式会社サラダクラブ 専務取締役 金井 順 氏
-
2008(平成20)年度 第4回 講演会
- 「食品表示と賞味期限」
- ■講師
近畿農政局消費・安全部表示・規格課長 小林 愼治 氏
財団法人 日本食品分析センター業務部調査役 氏家 隆 氏
-
2007(平成19)年度 第3回 講演会
- 「食品業界の安全・安心への取り組み」
- ■講師
近畿大学 農学部 教授 米虫 節夫氏
サントリー株式会社 安全性科学センター所長 但馬 良一氏
-
2006(平成18)年度 第2回 講演会
- 「残留農薬等ポジティブリスト制度の導入とその対策 ~食品の安全・安心を確保するには~」
- ■講師
(独)農林水産消費技術センター 神戸センター 木村 康晴氏
(株)ニチレイ執行役員 品質保証部 山本 宏樹氏
生活協同組合コープ こうべ総合品質保証室 森口 文雄氏
-
2005(平成17)年度 第1回 講演会
- 「タイ国における食糧事情、食品容器の現状について」
- ■講師
スイモン博士
スマリ局長